製品情報
タイトル | BIOHAZARD RE:3 |
---|---|
対応機種 | PlayStation4 Switch XBOX ONE PC |
発売日 | 2020年4月3日 |
価格 | 5,980円+税(パッケージ版/ダウンロード版) |
ジャンル | サバイバルホラー |
プレイ人数 | 1人 オンライン2~5人 |
CERO | CERO「Z」18歳以上対象 |
メーカー | カプコン |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/biohazard/re3/ |
BIOHAZARD RE:3とは
このゲームは1999年にPlayStation用ソフトとして発売された「バイオハザード3」のリメイクとなってます。
2019年に「バイオハザード2」のリメイクで発売された「バイオハザードRE2」では恐怖の描写が話題となり、世界中を恐怖の渦に巻き込みました。
今作では恐怖を感じさせてくれる演出はもちろんのことさらにアクション面でも強化されているとのこと。原作の忠実なリメイクではなくアレンジが加えてあるのかもしれませんね。
そしてこのゲームにはもう一つのゲーム「バイオハザード レジスタンス」が遊べるようになってます。非対称型の対戦ゲームとなってるようです。本編をクリアしたら遊ぶのもよさそう!2020年の大注目の一本。
紹介動画
ネットの反応(感想や評判)
良い点
・いくつかの優れたシーン
・高いリプレイ性
・グラフィックも雰囲気も最高
・ネメシスマジネメシス
・今世代を代表するグラフィック
・大いなる恐怖
・面白い登場人物たち
・いくつかの優れたシーン
・高いリプレイ性
・グラフィックも雰囲気も最高
・ネメシスマジネメシス
・ゴージャスなリメイク
・バトル、探索、雰囲気の全てが一級品
・シリーズの将来に期待しかない
・キャンペーンのリプレイ性が高い
カプコンはまたしても広く愛されるサバイバルホラーの名作を復活させ、新鮮な傑作に仕上げました。
『バイオハザード RE:3』は『バイオハザード3 LAST ESCAPE』の完璧なリメイクです。
考えられるあらゆる方法で、修正し、強化し、改良し、3部作の真の集大成のように感じられます。
カプコンのサバイバルホラーの傑作がまた一つ誕生しました。
カプコンはまたしても広く愛されるサバイバルホラーの名作を復活させ、新鮮な傑作に仕上げました。
悪い点
・周回プレーをしない人にとっては短くて物足りない
・舞台がやや手狭
・もっとダイナミックにネメシスと遭遇したい
・『RE:2』より増えたアクション要素は万人受けしないかもしれない
・新エネミーの出番が少ない
・周回プレーをしない人にとっては短くて物足りない
・舞台がやや手狭
・もっとダイナミックにネメシスと遭遇したい
・ストーリーがあまりにも短い
・ネメシスは物足りない
・『バイオハザードレジスタンス』は面白いけどバランスが悪い
『バイオハザード RE:3』にはちょっとガッカリさせられた。
それはゴージャスで恐ろしい体験ではあるが、近年のカプコンに期待されている基準を越えてはいない。
「バイオハザードRE:3」をクリアした人たちのリアルな感想
面白かったけど思い返すと謎解き要素なかったな
あと時計塔の前でティガレックスと戦えるとはね
24時間でトロコンしちまった
マジかトロコン厨にとっては神ゲーだな
RE2やり込んだから初見でも大丈夫かと思ったら死にまくったわw
ジルがワクチンで復活した所で終盤感凄い
面白いけどね
ボリューム無い無い言うけどオリジナルよりちょっと多いくらいじゃないか
RE2みたいにある程度は行き来していろんなところ観察したかった
まあ街全体作らないと無理か?
籠城戦とかラストのとか
デイメアの100倍は上手くいってるけど
確かにデイメア思い出したw
ニコライがボス昇格なのもそうだし
病院1階の構造モロに思い出すわな
2リメイクの発祥だから感謝の意を込めてデイメア臭くしたんだろうな
やっぱ周回要素が無いとバイオじゃねぇよな
RE2はそこら辺ちゃんとあったのになぁ
周回もそうだし、マーセナリーズないのにショックなファン多いね
肩越し視点だと何もかも精細につくらんといかんから開発リソースがかかりすぎる
色々惜しい作品だよね
ゲーム自体はすごく面白いのに、1周が短いから周回しない人とかは満足できないと思うわ自分は周回好きだから楽しめてるけど、ボリュームのせいで評価落とすのは勿体ない
3如きに時間かけてもしょうがないからこれでいい
とは言えカットされすぎで悲しい
有志がオリジナル版とリメイク版のボスの違いを挙げてくれてるぞ
それ以降はゲーム好きならやっている程度だろ
こんなんだっけ?って感じ
真新しいバイオやってる感じ
ここがバイオが受けたとこ
削除された時計台とかゴミ処理場とか別になくても問題なかったぞ
わけのわからん銅像に宝石入れるとか
わざわざ街のど真ん中にある処理場でレールガン使うとかより
アンブレラの施設の処理場のほうがまぁ妥当性はあると思う
確かにボリューム不足と言われればそうなのかなって感じ
2周目行くか
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1585900133/
みんなのレビュー