【理由】マリオカート以外のレースゲームはなんで廃れたの?

なぜレースゲームは以前ほど盛り上がらなくなったのか、その理由について以下のように話題になっていました。

1: 2019/11/25(月) 13:53:50.32 ID:RFKb73wAd
マリカしか息してないじゃん

 

6: 2019/11/25(月) 13:58:59.91 ID:cgheTAqGa
リッジレーサー8欲しいわ

 

10: 2019/11/25(月) 14:04:04.50 ID:YrZFVLNOd
レース自体が廃れてる。

 

11: 2019/11/25(月) 14:06:23.83 ID:T5yLFdond
ハード性能を体験するための役割がFPSに移ったため
レースゲーム好き以外の需要が無くなった
15: 2019/11/25(月) 14:07:41.50 ID:hQqEGYbs0
昔はチョコボとかクラッシュとかロックマンとかボンバーマンもレースゲーム出してたな

 

 

17: 2019/11/25(月) 14:08:13.96 ID:z1g49mCEa
タイトル数少なくなるのって誰得なの?
多いほうがいいでしょ

 

20: 2019/11/25(月) 14:11:05.09 ID:uziZIiWdp
>>17
需要がなければ供給されない

 

21: 2019/11/25(月) 14:11:10.16 ID:yM/MsjvF0
じゃあマリオカードは何で廃れなかったの?

 

23: 2019/11/25(月) 14:12:41.47 ID:COem03QId
マリオカートだけは他と違って素人も玄人もバランス良く楽しめるから
他のレースゲームは素人お断りでとっつきにくい

 

25: 2019/11/25(月) 14:14:08.71 ID:gSr4RdueK
レースゲームって難しすぎじゃね?

 

30: 2019/11/25(月) 14:15:52.82 ID:ljLf1xB5M
若い世代が車に興味ないからな
マリオカートはレースゲーとして売れてるって言うよりも
パーティー向けアクションゲームとして売れてるだけだし
ジャンルが違うかなぁ

 

35: 2019/11/25(月) 14:23:14.39 ID:4iVyEt2YH
あと車好きがどんどん減ってるというのもある
車に夢を追い求めてない

 

37: 2019/11/25(月) 14:25:27.54 ID:Y+TQRmH80
日本からは出なくなっただけで海外はたくさん出してるじゃん

 

40: 2019/11/25(月) 14:29:56.09 ID:Yd57HG6Ha
レースゲーム全部ひっくるめて好きって奴がいなかったじゃない?
アウトランが好き、リッジレーサーが好き、マリカーが好き、ランナバウトが好き、クレタクが好き、グランツーリスモが好きはそれぞれいたと思うけど
レースゲーム全般が好きは元々多くない気がする
各IPが寂れるに従いジャンルの勢いも無くなっていっただけだろう

 

 

41: 2019/11/25(月) 14:33:33.63 ID:w5OB0gt80
リアル系に寄りすぎたのばっかりになっても面白くないよねっていう

 

44: 2019/11/25(月) 14:36:00.02 ID:DHbsAkv+a
レースゲーム好きだけど、遥か昔に出たdirt2をやってたら満足できてしまうんだよな
新作も買うけど結局dirt2に戻る

 

48: 2019/11/25(月) 14:43:42.49 ID:4j+cW2/L0
まず若い人は車に興味ないから

 

49: 2019/11/25(月) 14:44:39.47 ID:lP4nBP74a
マリカーはアイテムのお陰で単純なレース勝負じゃないからパーティーゲームとして優秀
やっぱ普通のレースゲームじゃ車好きじゃないと買わないよな

 

50: 2019/11/25(月) 14:45:47.28 ID:bLcG1qhV0
リアルな挙動になればなるほど
大して面白くないと気づいてしまった

 

51: 2019/11/25(月) 14:46:49.18 ID:Kyf2YNwb0
海外ですら売れなくなったな
リアルになり過ぎると快適さなくなるからじゃね
クレイジータクシーとかアメリカじゃドリキャスで一番売れたソフトだしああいう路線がいいんだろ

 

 

54: 2019/11/25(月) 14:50:38.66 ID:Hz2yfKXc0
現世代のトップ5みたいな動画見ても区別が付かないんだよね

 

57: 2019/11/25(月) 14:52:53.79 ID:uok7333n0
オープンワールドで乗る乗り物で十分って思われてるのかも

 

58: 2019/11/25(月) 14:53:16.76 ID:G4KSXWVTa
俺はレースゲームよくやってるよ
ハンコン買ってからシミュ系にどハマり中
GTS
F1 2019
アセットコルサ
この辺はps4でも遊べておすすめ

 

52: 2019/11/25(月) 14:47:15.24 ID:BlddUDejd
今世代のNFSって売れてんの?

 

101: 2019/11/25(月) 15:59:34.25 ID:vXeKBSfd0
>>52
最新作Heatは現世代で最高の出足らしいぞ

 

 

59: 2019/11/25(月) 14:54:02.24 ID:BffX5mYJ0
現実のF1でさえ今は人気が右肩下がりだし

 

72: 2019/11/25(月) 15:27:25.81 ID:aV1Xx9JoM
もう最適解はVRだからレースゲーは
やりたきゃそっちでやれとしか

 

80: 2019/11/25(月) 15:38:32.25 ID:1CRsghn40
>>72
そっちだろうね現実じゃ乗れない様な車に乗って現実じゃ走れない様な風景の所を走って
レースゲーじゃないけどwグーグルアースと混ぜて世界を走るでもいいのかな

 

73: 2019/11/25(月) 15:30:04.81 ID:RpqUY7YPa
リッジレーサーの新作
俺は待ってるぞ

 

77: 2019/11/25(月) 15:34:18.93 ID:kEjmax+F0
同じとこぐるぐる回るのに飽きた

 

87: 2019/11/25(月) 15:47:49.43 ID:DazKvoN/M
車自体飽きられてるんだろ
未だに
スープラ
スカイライン
シビック
インプレッサ
ランエボいつもこの面子やん
時代が止まってるんだよね

 

88: 2019/11/25(月) 15:49:04.64 ID:kEjmax+F0
若者が車に憧れなくなって
ゲームも売れなくなっていったのだろうか

 

89: 2019/11/25(月) 15:50:26.10 ID:TdO+eWV+a
GTが強かった時代も車離れは言われてたから関係ないと思うけどな
シンプルにレースに興味を感じないんじゃね?

 

91: 2019/11/25(月) 15:53:15.44 ID:DazKvoN/M
>>89
何言ってんだ
GT1-2なんて丁度スポーツカーブームのときやんけ
GT3-4時代もイニシャルDとかまだあったし、
若者の車離れ言われ始めたのはここ5年くらい

 

100: 2019/11/25(月) 15:59:22.73 ID:TdO+eWV+a
アイテムなしのレースがややリアルより系でも
チョロQはメッチャ面白かったし実際身内の間でも人気あったな
ps1のチョロQ1~3、ワンダフォーと外伝のマリンはハマった

 

 

137: 2019/11/25(月) 17:09:23.77 ID:9AbPN8gf0
F-ZEROもなあ
初代リマスターくらいのシンプルさでいいから
もっかい出してくれんかなあ

 

155: 2019/11/25(月) 17:54:01.84 ID:9AbPN8gf0
昔はスピード感をいかに見せるかだったけど
60fpsでそこそこ綺麗な絵が出せる時点で
レースメインの役割を終えた感じ

 

153: 2019/11/25(月) 17:52:49.35 ID:uXNH/pGp0
車があまり売れなくなったのも影響してるんだろうな
売れる車といえば足代わりの軽やコンパクトカーばかりだし

 

143: 2019/11/25(月) 17:17:34.04 ID:/wjK+n0H0
オープンワールドゲーで車運転できるようになったから

 

129: 2019/11/25(月) 16:24:47.49 ID:BAg8NYQPa
初代GTや初代セガラリーくらいで良かったんだけどなぁ。

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1574657630/

ここの
ここの

レースゲームすると体が傾きますよねw