製品情報
タイトル | 魔界戦記ディスガイア6 |
---|---|
対応機種 | PlayStation4 Switch |
発売日 | 2021年1月28日 |
価格 | 通常版 7,200円(税抜) 初回限定版 10,200円(税抜) |
ジャンル | 史上最凶のシミュレーションRPG |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | CERO「C」15歳以上対象 |
メーカー | 日本一ソフトウェア |
公式サイト | https://brigandine.happinet-games.com/ |
魔界戦記ディスガイア6とは
PS4、ニンテンドースイッチ用ソフト『魔界戦記ディスガイア6』は日本一ソフトウェアがおくる「ゾンビ×異世界転生」をテーマにした史上最凶シミュレーションRPG「ディスガイア」シリーズの最新作です。
個性豊かなキャラクターと共にド派手でハチャメチャなバトルを体験はそのままに、本作より新システムの「自動戦闘」機能と、自動戦闘のAIを自分で組むことができる「魔心エディット」システムが用意されており、AI(魔心)を使った自動戦闘が可能に!
“異世界転生”がテーマの『魔界戦記ディスガイア6』ではゾンビの少年、ゼットが主人公。ゼットは“超転生”をくり返すなかで多様な世界を舞台に冒険することになり、さまざまなキャラクターたちと出会います。死ねば死ぬほど強くなる秘術「超転生」を繰り返して、世界を壊そうとする災厄「破壊神」を倒すため主人公「ゼット」や仲間たちが集結。
本作の主人公はゾンビで、シリーズではおなじみのかわいらしいキャラたちがドタバタのバトルを繰り広げる。キャラクターデザインを務める『原田たけひと』先生の魅力的なイラストで描かれる、ディスガイアらしい一癖も二癖もある個性的なキャラクターをお楽しみください!
紹介動画
ネットの反応(感想や評判)
発売日前 体験版の感想
モーション増やすのが楽とか?
今後4k8kになることを見越した場合モーションデータの流用のしやすさを考えたんじゃないかなあ
ドットだと解像度上がったら全部一から打ち直しだしそういった辺りも関わってそう
まぁ流用できるまでぽんいちが生き残ってればの話なんだけど
今もうドット職人は希少種だし3Dモデルは一度作っちゃうと後々楽だからじゃね?
3Dならモーションも使い回し放題だけどドットだとまた一枚一枚描かなきゃいけない
費用削減をなんとか宣伝文句にしたんだろうな
相変わらず今回も最初しかロード時間無いな
動作優先だと60fpsか
画質優先でも60fpsだからまさか4K対応なのかこのゲーム
で、スイッチ版製品版が1.6G
PS4版製品版が2.4Gってことでしょ
神体験版だわ
景品交換所状態ですね 魔界病院
病院も仕樣変更でステージ終了後自動回復がデフォルトになってる……!!
色々改善されてるwww
やっぱいつも通りメインストーリー部分だけボイスありかな
ありゃイラスト取り込みだ
あんな解像度のドット打ったらドッター死んじまうわ
そりゃそうだ
スイッチはテレビ出力しても最大1080pだもの
ダメージ食らってもヤバいのか大丈夫なのか分かりづらい気がする
速度優先にしたままが良さそう
誰か部隊屋にいるやつ作れるようになった人いる?
キャラデザイン気に入ったから早く使いたい
PS4だとマシなの?
まだ敵キャラ多くないけど速度優先なら普通に動いてるよ
魔界の手前いったらチート屋いた
最初から解禁されてんのね
と思ったけど2-4でようやく全滅出来そうだわ
くるくる回すだけでニヤニヤしてしまうな
拡大も欲しいところだ
今んとこ不利なだけだが
同じ職業でも性別違うと別タイプになるんじゃないだろうか実質職業2倍
ただProでやってるけど拠点放置だけでファンがすごい動くから一晩オート放置とかしたらプレステぶっ壊れそう
やり込み的にSwitch一択だったのにどうすりゃいいんだよマジで
これ3d絵のない立絵のみのイベントシーンでもファン回ってるよね
Gジェネでさえproならファン静かなのになんでだ
イベントシーンは流石になんかおかしいからパッチでなおるかな
ぽこんはちゃんとドロワーズ履いてるな
他キャラも期待
したから覗けんの?
視点制限されてね?
ステータスでアクションを走るにして回り込む
PS4版でも画質優先でぼやけてたりします?
ボヤけんよさすがに
これ10万マナ溜めて4倍解放したら、8倍議題も解放されるんか?
アイテム界も出来ないしキャラは案の定削除っぽいし不安やわ
残念
微妙に感じてきたぞ……
何でだろう?
カクツキと3Dで見えづらくなったせいかな……??
アプデで少しでも改善してくれたらいいけど
魔物武器廃止でさっそくプリニーに銃持たせたけど
攻撃モーション変わらんのね
遠くの敵に剣から振りしてダメージ与えててシュール
修羅武器が別枠として従来よりふえた?同じくらいかね?
後、魔物武器なくなったのか?図鑑にない
こんなんゲームじゃねぇw
飽きるのも早いぞこれ
ソシャゲ並みの手抜きや。
この方向性だとさすがにやる事なくなって5のアイテム強化作業に戻るまである
1つLV300にしたら以後最初からそのアイテムはLV300で入手や
クリア時に全員分配?
なんだかんだ自動周回楽しいわw
けど汎用キャラは追加して欲しいわ
せっかく育成しやすくなってるんだから色々育てたい
放置ゲーすぎてゲームやってる感じがしない・・・
モーションはちょっと微妙かも
Switch版
あぁこれはSwitch版で文句言うのはわかるわ…
明らかにジャギってるうえにfpsが低い
UIとイラストがくっきりしてるから余計に違和感が凄いんでしょ
画質のPS4か携帯性能のswitchとなるみたいだね
プリニー連射も1ヒットになってるし
このまま寝て起きて仕事いって帰ってきたらどんくらいレベル上がってるのか楽しみ
放置しといて遊ぶソシャゲ?ってこういう感じなのかな?
製品版は強いやつでてくるとおもうし
体験版だからとかじゃないの?
体験版で省く理由も無いし単純に技がないんだろうな
これだけで最強の体験版
十字キーの場合は遅くて、L3でやったらめっちゃ早かったぞい
皆が期待してたのは新規も既存の客も遊べるディスガイアだろ
操作性は仕方無くないが
ディスガイアであんまりそれやる意味ないのよな
ただ最初の破壊神倒した云々は6~7話くらいの話だろうし
そこで何か仕掛けてきそうな気もする
今んとこカクツキだけなんとかしてほしい
自動戦闘、周回、倍速はマジで大正解だと思うわ
どうしても比較が5になるから少なさが際立つな
いっそ3D化に伴ってナンバリング外せばよかったのに
プレイ動画で気になってた技を発生するときに数秒暗転するのもなく一瞬で攻撃する
倍速してもカクつかない
ゲーム機本体も静か
最高画質設定はおそらく4Kで強制30fps固定
動作優先は60fpsだったけど画質優先でも60fps固定で動いてるから多分上限60
PS4とswitchで試せないからわからないけどここで書かれてるのみるとハード毎の最適な調整はせずマシンパワーでごり押してるね
最初から数万ダメージ出してると
強くなってる実感がまるで湧かない
ディスガイアで強い実感が無いのは致命的
結局レベル上げもその分楽でこの上限解放意味ないよな
これはまぁ同意
ちゃんと製品版も買うけどね
転生なしのままレベル上げても前ほど差がでないな
育てても成長をあんまり感じない
と思ったが上限が上限だったな
レベル50とかで喜んでる場合じゃないんだよな、このゲーム
レベルはそういうもんだと思うべきだな
どう考えても強いゼットといつも必須な盗賊ちゃんを育てておけばいいか
つっても放置だが…
全部が全部放置って訳でもなし、飯食ってるときに放置とかそんなんでもわりと有難い
最近はスマホゲーもやってるから尚更だわ
記録屋の汎用キャラみる限り22種類になってる
寝放置するなら本体別室に置いてリモート利用するしかなさそう
それなんでか分からんけどプレイ時間長くなると静かになるぞ
歴代でもレベルカンストはやり込み中盤辺りで数回戦えば簡単に出来るようになるし
ただステータスのインフレ激しすぎて、レベル上がっても強くなった実感が薄いな
自動周回は正解だと思うわ
という感想かな
放置で上がる分、自分でレベルを上げて「あのボスには苦戦させられたな」「あの作戦が上手くいったな」みたいな体験は薄まるんじゃないかな
なんだろう、体験版だから分からないけど、数時間放置しないと倒せないくらいの強敵がこれから出てくるのなら、自動戦闘への好感度も少し上がると思う
今のところは「放置してレベル上げて、オート戦闘でクリアすれば良い」というゲームだと思っている
絵も可愛いし、クリア画面の演出も良いので、一週目は自動戦闘オフでクリアできるバランスにするなりして、より楽しいゲーム体験ができるといいなあ
育成後半はどうせ作業だし自動戦闘は構わんし寧ろ歓迎
ただキャラ数は不満だな
製品版で色々追加されるのを期待
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamesrpg/1610851675/
発売日当日の感想
増殖面とかワープ面でも無い限り初見オート放置でクリア可能になっちゃって
何かもう見てるだけだな…って感じは強い
と言うか前はどっかの記事か動画かでオートはクリア後のステージからとかそう言う話してなかったっけ違ったっけ
はい
羅刹も同じことできるだろうし
あれ見るのわりと好きだったのに残念
ステージ前の寸劇で口パクとか細かい動きすらない時点でもう何も期待しないことにしたわ
ストーリー前後の会話シーンでも動き自体は2Dの時の再現してるだけだし
っというか2Dだからあのダメージ受けたような動きとか飛び上がるのとかよかったけど3Dであんな動きされても違和感しかねぇよ
2Dだったらアプリとか過去作とかいくらでも資産あるのにもったいねーなとは思う
買うつもりだったので体験版はせずに買ってしまったよ
PS4版は問題なく普通にできるの?
4proならバグを除けば普通に遊べる
ただ高負荷が掛かってるのかプレイ中は超大作オープンワールドをプレイしてるのかってくらいファンが煩い
PS5は持ってないから知らん
それでも変だなって思うなら諦めてパッチ待つかPS版買い直す
普通に一回も落ちないけど
デフォが画質優先なのが悪いよ
あ~そういうことね
ならユーザーに落ち度あんまないね
総合的には5が良いが手動が面倒でやめてしまったからなあ
俺はいつもの趣味でカーソルタイプをBに弄ろうと最初に設定開いて気付いたから弄ったけど
初っ端からアレだとまあ第一印象の手触りで評価落ちるだろう
嫌いな人や苦手な人も少なくはなさそうだけど
そういった人対策でオンラインでのテンプレ公開機能とかランキングをつけたらいいのにな
ステインフレもただたんに桁を増やしてるだけだし、キャラもクソだし、シナリオはいつも通り糞(これは糞を期待されてるともいえるか)ゲーム本編は誉めること皆無
やってればいつものディスガイアで面白いんだが
それを面倒くさいと思えてしまったくらい自動戦闘便利ね
マンネリ打開の大幅テコ入れ一作目だからしゃーないわ
魔人がかなりポテンシャル秘めてると思うから
今後の2、3作目辺りで名作が生まれる予感がする
分かる
オート周回も悪行指南も良システムだと思う
魔ビは転生と汎用で十分あるからそこまで不満はない
褒められるのはそれくらいだな
でもディスガイアで一番大事なのって結局キャラクターだから、そこを中途半端にされたらもう
汎用が少ないのだけは擁護不可能だなあ
せめて男女用意しといてくれれば。。3Dだしモーション流用できそうなのに
この手間で汎用とか削られてるのはなあ
オートとかはすごくいいから次回も頼むわ
でも初3D化だから色々ボロが出てますけど許してね!みたいなスタンスはほんま腹立つわ
実際そんな悪くない・・・といいたいが本当に酷い
無名声優 低予算 使い回しとかが特に目立つし
次回予告のノリとかも劣化してる まあパッケ版ならすぐ売れるし早めに売ればノーダメ
戦闘演出もショボいしそれ以外に3Dになった利点がないんだが…
ディスガイアの代わりになるゲームがない以上
これはこれとして楽しむ方が賢いと思うんだよな
そしてオートのせいで過去作の作業がダルくて戻ることもできない
育成やらアイテムはクリア後か寝てる時にって感じかな?
ニッチなファンに支えられているシリーズは
大きなテコ入れをした際に批判的な意見が出やすいけど
めげずに頑張ってほしいわディスガイア好きだし
方向性は悪くないから
今後のアプデでユーザーの声を聞いて不満点解消して
洗練させてほしいす
つまらなかったらここまでやり込まない
オート周回はよかった
ただ不満点はめちゃくちゃ多い(汎用、武器技等)
もし次回作があるなら改善してほしい
最初は他のRPGとレベルやダメージか同じようなとこから加速度的に上がっていくのが好きだったのに
新システム諸々はいいんだよ
犠牲にしすぎだろ
いや、5以前に戻れなくなるのは問題か
ディスガイアって割とキャラゲー色が強いゲームだと思うんだよね
魔法使いに斧持たせたり、育成の自由度の高さもキャラ愛に繋がるから
キャラの数が減って、育成の自由度もなくなった今作は結構つらいものがある
昔からずっと一番大事だと思ってるよ
キャラへの愛着は長くプレイするモチベーションには必須
少しでも多くキャラがいればいるほど長く楽しめる可能性がある
敵の強さも桁が増えたんだしアイテムのランクくらいは増えてるんだろ?
今作はよくて「なし」判定になりそうだな
少なくとも見劣りするわ
クソゲーとは言わんけど悪い意味で評価出来ないが妥当だろうね
聞こえが良いように言えば意欲作だが中身が伴っていない
これで6を評価するのはこれまでのディスガイアにも失礼に感じる
過去作が良い作品だったと思うから今作は良いとは言えないわ
そうそう そんな感じ
黒歴史っていう判定もあるからそのあたりが妥当
つーてもその後に歴史が刻まれるかは知らんけど
消費税1200%はちょっと笑ったけど
消えた要素 汎用キャラの一部 武器技 魔チェンジ タワー攻撃 キャラ界 マップエディット
増えた オート戦闘オート周回 魔心システム 悪行目録
パット思いついたのはこんな感じ
タワー中移動可能も追加
それもうディスガイアである必要ないのでは
連携技演出も
さんくす
魔チェンジ、キャラ界なしは辛いなぁ
汎用も攻略サイトに載ってる10キャラ程度で打ち止めの少なさなら楽しみがなさすぎる
散々書かれてるけどオートは良システムぽいのに、それを活かす深みが一切ないってのはきついね
5やり直してやり込みまくった方がましかのう
キャラ界は俺個人的になくてよかった
毎回あれ潜るのが苦痛だった
色んなモーションや仕草で動いてる方が拠点の感じ出るのにね
完全版と次回作に期待だね
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1611787910/
みんなのレビュー