製品情報
タイトル | スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド |
---|---|
対応機種 | Switch |
発売日 | 2021年02月12日 |
価格 | 6,578円(税込) |
ジャンル | アクション |
プレイ人数 | 1〜4人 |
CERO | CERO「A」 |
メーカー | 任天堂 |
公式サイト | https://brigandine.happinet-games.com/ |
リンク
リンク
スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールドとは
『スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド』は、2013年にWii U向けに発売されたタイトル『スーパーマリオ 3Dワールド』をより遊びやすく、新たなステージを追加などのさらに新しい要素を加えてNintendo Switchに移植させた作品です。
“スーパーマリオ 3Dワールド”は、1人でじっくりはもちろん、最大4人でワイワイ遊ぶこともできます。
マリオの2つの冒険が楽しめる『スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド』は2021年2月12日(金)発売です。
紹介動画
ネットの反応(感想や評判)
フューリーワールドこれほんとすごい
次のマリオ本編もこれでお願いしたい
次のマリオ本編もこれでお願いしたい
フューリーワールド面白いんだけどカメラを自分で動かさないといけないのは苦手。酔う。オデッセイや他ので甘やかされてきてるから常に後ろ配置にしてて欲しくなってしまう
フューリーワールドの評価は10点満点中6.5点ってところ
あくまで3Dワールドについてくるオマケって程度だった
箱庭探索型3Dマリオならこっちよりオデッセイを勧めます
あくまで3Dワールドについてくるオマケって程度だった
箱庭探索型3Dマリオならこっちよりオデッセイを勧めます
フューリーワールド、めちゃめちゃオモロいわ😙オープンワールドマリオおもろっ。
フューリーワールドのカメラ操作むずい
子供がマリオのフューリーワールドやってるけど、ボス戦の迫力すごいな
フューリーワールドのクッパ登場時のBGMはクッソかっこええ
毎回これを聴きながら必死に逃げるか戦うかを選ぶ
ゲーム自体は難しくないのに、クッパ戦の雰囲気が良いからなんか緊張感あるプレイが出来るんよね
毎回これを聴きながら必死に逃げるか戦うかを選ぶ
ゲーム自体は難しくないのに、クッパ戦の雰囲気が良いからなんか緊張感あるプレイが出来るんよね
フューリーワールドひたすらに猫耳ついたクリボーとかの敵が可愛いので癒される😌
ただ定期的に出てくるクッパ、お前は怖すぎる
ただ定期的に出てくるクッパ、お前は怖すぎる
フューリーワールドに加えて3Dワールドも出来るの本当にボリューム最高だなこのゲーム
フューリーワールド物足りないのもあるなぁ。
本編はあくまで3Dワールドだけどw
本編はあくまで3Dワールドだけどw
フューリーワールドが楽しすぎて3Dワールド全然進まんwww
フューリーワールドの猫チャン可愛いねぇ
スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド、楽しい!
フューリーワールド、3Dランドの発展系である3Dランドの敵キャラや操作性を用いたオデッセイに追加された国って感じで最高です。そんでサンシャインの要素が散りばめられてるって感じで。色々やって良かった。
フューリーワールド思ってたよりずっと面白いなあ。娘と二人でやるのにめちゃくちゃ向いてるわ。
11: gameふぁん 2021/02/12(金) 00:07:36.92 ID:Bok3SlBHd.net
オデッセイより動きやすいぞこれ
16: gameふぁん 2021/02/12(金) 00:16:32.87 ID:q6O9P8O50.net
オープンワールドでマリオが出たらこんな感じってのを見事に体現してるな
操作まで早すぎて草生えた
操作まで早すぎて草生えた
18: gameふぁん 2021/02/12(金) 00:21:11.37 ID:ZVFNX5og0.net
普通にマリオオデッセイっぽいな
22: gameふぁん 2021/02/12(金) 00:24:09.46 ID:Bok3SlBHd.net
マップかなり広いな
序盤のステージで全体マップの1/30くらい
1ステージに64マリオくらいの感覚でシャインが配置されてて好きなワールドにシームレスに移動できる
1-3(って名前じゃないけど)やってる途中で1-1に戻ったりとか
それでいて最初は前に前に進もうとするだけで自動的に次のステージに辿り着くから迷いにくい
序盤のステージで全体マップの1/30くらい
1ステージに64マリオくらいの感覚でシャインが配置されてて好きなワールドにシームレスに移動できる
1-3(って名前じゃないけど)やってる途中で1-1に戻ったりとか
それでいて最初は前に前に進もうとするだけで自動的に次のステージに辿り着くから迷いにくい
23: gameふぁん 2021/02/12(金) 00:24:37.05 +uCTAEpr0.net
なんかグラフィックの雰囲気が水彩画っぽいくていつもと違うな
サルゲッチュ2~3のグラフィックに似てる
サルゲッチュ2~3のグラフィックに似てる
24: gameふぁん 2021/02/12(金) 00:24:41.14 ID:mOZEo/k9d.net
この神ゲーに70点付けるアホはいないだろうな
いたらセンスなさすぎる
ゲームやるの辞めた方が良いレベル
いたらセンスなさすぎる
ゲームやるの辞めた方が良いレベル
40: gameふぁん 2021/02/12(金) 00:34:21.38 ID:9zrIkAAC0.net
今のとこ雑って印象だわ
これ普通にクリアするぶんにはいいだろうけど失敗したときのリトライだるいからコンプしようとするとストレス大きそう
これ普通にクリアするぶんにはいいだろうけど失敗したときのリトライだるいからコンプしようとするとストレス大きそう
68: gameふぁん 2021/02/12(金) 01:24:34.45 ID:bGvi64zCa.net
オデッセイの操作感が良すぎて今回はちょっと固く感じる
69: gameふぁん 2021/02/12(金) 01:26:32.90 ID:Bok3SlBHd.net
>>68
オデッセイは小回りが効きすぎるね
まあこっちは2Dに近い動き出来ないとクリア出来ないから仕方ないのかな
オデッセイは小回りが効きすぎるね
まあこっちは2Dに近い動き出来ないとクリア出来ないから仕方ないのかな
71: gameふぁん 2021/02/12(金) 01:28:20.91 ID:JxpE3h1l0.net
まあ3Dワールドの挙動で箱庭っていうのも一つぐらいあって良いと思うしこれはこれでアリなのでは
移動が8方向固定なのには良い部分もある
移動が8方向固定なのには良い部分もある
72: gameふぁん 2021/02/12(金) 01:29:26.14 ID:slsEyll9M.net
オデッセイは慣れたらスペシャル技で行けるように調整もしてあるし、
ブレワイの影に隠れがちだが普通に神ゲーだった
ブレワイの影に隠れがちだが普通に神ゲーだった
73: gameふぁん 2021/02/12(金) 01:31:59.15 ID:SNq/bSM30.net
マリオ64未だにやっぱ神ゲーなんだよな
改めて凄さを感じたわ
改めて凄さを感じたわ
117: gameふぁん 2021/02/12(金) 03:56:03.36 ID:rxzzszko0.net
フューリーワールド用にマリオの性能調整したからか3Dワールドの難易度が上がってる気がする
スピードが早くてジャンプ調整が難しい
スピードが早くてジャンプ調整が難しい
124: gameふぁん 2021/02/12(金) 04:54:50.43 ID:4F68K0UQ0.net
フューリーは期待しすぎたな ほんとただのオマケ
126: gameふぁん 2021/02/12(金) 05:02:58.21 ID:CkLAJIVA0.net
>>124
WiiU版買った人にまた買わせるための餌だったな
別売りにすりゃいいのに
WiiU版買った人にまた買わせるための餌だったな
別売りにすりゃいいのに
153: gameふぁん 2021/02/12(金) 08:05:11.50 /6kqB08k0.net
フューリー最初何したらいいかわからんのが説明不足感あるけどいろいろ発見していく楽しさあるし
システム面は今までのマリオっぽくなく逆に新鮮でいいな
システム面は今までのマリオっぽくなく逆に新鮮でいいな
181: gameふぁん 2021/02/12(金) 11:01:27.04 ID:hPsDPP9j0.net
なかなか面白いな
WiiUでやってなかったから
WiiUでやってなかったから
182: gameふぁん 2021/02/12(金) 11:18:36.25 ID:q6O9P8O50.net
3Dワールドの方移動速度上がったからサクサクすぎてやべぇな
250: gameふぁん 2021/02/13(土) 00:17:35.72 /f0mgE5od.net
フューリーワールドって次回作に向けての試作品を短編として作り込んだ感じだな
単体でも良く出来るので、次回はこの方向新作出すよって意思表示じゃない
単体でも良く出来るので、次回はこの方向新作出すよって意思表示じゃない
385: gameふぁん 2021/02/15(月) 11:04:21.03 ID:nF7hw8um0.net
フューリーワールド面白い
ボリュームは少ないけど、フルボリュームで延々クッパの襲来に怯えるよりは
このくらいのボリュームでサクっと終わるのも良いかもね
マップの構成としては今後こういう方向のマリオを作る試験的なもんかな?って気はした
特に今回は初心者向けな感じだったと思う
ボリュームは少ないけど、フルボリュームで延々クッパの襲来に怯えるよりは
このくらいのボリュームでサクっと終わるのも良いかもね
マップの構成としては今後こういう方向のマリオを作る試験的なもんかな?って気はした
特に今回は初心者向けな感じだったと思う
リンク
リンク
みんなのレビュー